最終更新日:2025年11月14日
法人番号:8013101001321
後藤合金株式会社(東京都西多摩郡瑞穂町 / 未上場)
募集職種:銅鋳物製品の溶接作業員
後藤合金株式会社の募集職種「銅鋳物製品の溶接作業員」の求人情報を掲載しています。
こちらの求人情報は、ハローワークに掲載されている求人情報をご紹介しています。
最新の求人情報は、こちらのページよりご確認ください。(情報参照元:ハローワーク)
求人情報
仕事内容
職種
銅鋳物製品の溶接作業員
仕事内容
■主に銅鋳物製品の溶接作業の業務を行っていただきます。
溶接は手溶接から自動溶接まで幅広く行います。
長年銅溶接について研究し、独自の技術を確立しています。
*未経験者歓迎!
未経験者でも基礎から学ぶことが出来、徐々にスキルアップして
いく事が可能です。
溶接に興味がある方にはおすすめの仕事です。
※詳しくは当社ホームページをご覧ください。
「仕事変更範囲:会社の定める業務」
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態: 派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
〒190-1201
東京都西多摩郡瑞穂町二本木447
最寄り駅
JR青梅線 小作駅
最寄り駅
JR青梅線 小作駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段: 車
所要時間: 15分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
又はJR八高線 箱根ヶ崎駅から車10分
マイカー通勤
マイカー通勤: 可
駐車場有無: あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無: なし
年齢
年齢制限: 制限あり
年齢制限範囲: 〜59歳
年齢制限該当事由: 定年を上限
年齢制限の理由: 定年年齢未満の募集のため(省令1号)
学歴
必須
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等: 不問
必要なPCスキル
-
必要な免許・資格
-
免許・資格不問
あり
試用期間
期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件: 同条件
賃金・手当
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
204,700円〜257,700円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
200,000円〜245,000円
定額的に支払われる手当(b)
住宅(固定)手当 4,700円〜12,700円
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
・配偶者手当(扶養配偶者) 6,000円
・作業手当(当社規定による)
・通勤手当(当社規定による)
・役職手当
月平均労働日数
20.5日
賃金形態等
月給
賃金締切日
固定(月末以外)
賃金支払日
固定(月末)
昇給
昇給制度: あり
昇給(前年度実績): あり
昇給金額/昇給率: 1月あたり10,000円〜15,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無: あり
賞与(前年度実績)の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数: 年2回
賞与金額:計 5.10ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
8時00分〜16時45分
時間外労働時間
月平均時間外労働時間: 10時間
36協定における特別条項: あり
休憩時間
45分
年間休日数
118日
年間有給: 10日
休日等
休日: 日曜日,祝日,その他
週休二日制:毎週
その他:祝日のある週の土曜日は出勤。
GW、夏季(有休5日)、年末年始(弊社カレンダーによる)。
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
退職金制度
あり
再雇用制度
あり
上限年齢:上限 65歳まで
利用可能託児施設
なし
求人事業所
基本情報
求人番号
13160-09721551
受付年月日
2025年11月7日
紹介期限日
2026年1月31日
受理安定所
青梅公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
可
産業分類
非鉄金属素形材製造業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
選考等
採用人数
1人
募集理由: 増員
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング: 面接選考後
面接選考結果通知: 面接後14日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
選考日時等
随時
その他の選考日時等: 応募の際は事前にご連絡ください。面接日の調整をさせていただき<br>ます。連絡可能時間8:00~16:45 土日祝の連絡不可
選考場所
〒190-1201
東京都西多摩郡瑞穂町二本木447
応募書類等
応募書類等: ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
応募書類の送付方法: その他,求職者マイページ
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
応募の際は事前にご連絡ください。面接日の調整をさせていただき<br>ます。連絡可能時間8:00~16:45 土日祝の連絡不可
担当者
課係名、役職名: 総務部総務課
担当者(カタカナ): コミネ・コバヤシ
担当者: 小峯・小林
電話番号: 042-557-1511
FAX: 042-557-1517
求人に関する特記事項
・車通勤可(駐車場無料)昼食代の補助あり(自己負担220円)
・有休がとりやすい会社でワークライフバランスも充実!
・国内で数社のみの希少な仕事のため経営は安定しています。
・主力製品の純銅鋳物は製作難易度が高く、他のメーカでは簡単に
製作できないため、仕事に自信を持って取り組むことができます
・顧客は大手の製鉄所がメインで、状況によっては海外の取引もあ
り、外注協力会社や商社との付き合いもあります。
・製鉄業は社会のインフラを担う重要産業のため、銅鋳物の製作と
いう高難易度の技術をもって製鉄を支えるGTO(後藤ブランド)
として日本社会の一員として重要な役割を果たす仕事に関われます
・「従業員がこれまで以上に会社が好きになるように、長く勤めら
れるように従業員とその家族、そして協力会社の皆が幸せを実感で
きる会社」が社長の思い。培ってきた技術を大切に伝承しています
・経営者との距離が近くやりたいことを実現させやすい会社です。
・クレーン、フォークリフト、アーク、ガス溶接等必要な資格を会
社負担(受講料、受験料、手数料、更新料)で取得できます。
・上司、先輩、同僚共に親しみやすく、仕事の相談をしやすい会社
です。
【オンライン自主応募可/自主応募は紹介状不要】
職務給制度
なし
復職制度
なし
会社の情報
従業員数
企業全体: 65人
就業場所: 56人
うち女性: 3人
うちパート: 1人
設立年
資本金
1億円
労働組合
あり
事業内容
銅及び銅合金鋳物の製造販売を行っており、専門メーカーとして技
術、品質は国内外のユーザーより高い評価を受けています。優れた
チームワークで仕事の自由度が高く創意工夫がしやすい会社です。
会社の特長
設計から鋳造、加工、溶接、検査までを一貫して行っており「後藤
ブランド」としてお客様から信頼される製品を広く供給し続けてお
り、ものづくりの醍醐味を感じることができる会社です。
役職/代表者名
役職:代表取締役
代表者名: 佐藤 謙
法人番号
就業規則
フルタイムに適用される就業規則: あり
パートタイムに適用される就業規則: あり
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし