最終更新日:2025年11月16日
法人番号:6010405002452
日本赤十字社(東京都港区 / 未上場)
募集職種:事務職員(医師事務作業補助)(常勤嘱託員)
日本赤十字社の募集職種「事務職員(医師事務作業補助)(常勤嘱託員)」の求人情報を掲載しています。
こちらの求人情報は、ハローワークに掲載されている求人情報をご紹介しています。
最新の求人情報は、こちらのページよりご確認ください。(情報参照元:ハローワーク)
求人情報
仕事内容
職種
事務職員(医師事務作業補助)(常勤嘱託員)
仕事内容
<診療支援業務(医師事務作業補助)>
1.医師事務作業補助業務
診断書等の文書作成補助
診療記録への代行入力
医療の質の向上に資する事務作業(データ整理、院内がん登録業務
、医師の教育や研修・カンファレンスのための準備作業等)
入院時の案内等の病棟における患者対応業務
行政上の業務
2.採用時は医師事務作業補助者として医療情報課に所属し、診療
支援業務を担うこと。一方で医療情報課における他業務(情報シス
テム、診療情報管理等)への配置換えも可能であること。
【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】
雇用形態
正社員以外
派遣・請負等
就業形態: 派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
就業場所
就業場所
〒520-8511
滋賀県大津市長等1丁目1-35
最寄り駅
京阪京津線 上栄町駅
最寄り駅
京阪京津線 上栄町駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段: 徒歩
所要時間: 2分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
マイカー通勤
マイカー通勤: 可
駐車場有無: なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無: なし
年齢
年齢制限: 不問
学歴
必須
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等: 必須
必要なPCスキル
Word、Excelの基本的な操作
必要な免許・資格
-
免許・資格不問
なし
試用期間
賃金・手当
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
193,710円〜215,820円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
193,710円〜215,820円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
時間外手当
※基本給については大学卒後、経験1年から3年の間の
経験加算を考慮し提示
※学歴・経験年数により変動あり
月平均労働日数
20.4日
賃金形態等
月給
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
その他
昇給
昇給制度: あり
昇給(前年度実績): あり
昇給金額/昇給率: 1月あたり4,000円〜7,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無: あり
賞与(前年度実績)の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数: 年2回
賞与金額:計 4.27ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
8時30分〜17時00分
時間外労働時間
月平均時間外労働時間: 5時間
36協定における特別条項: なし
休憩時間
45分
年間休日数
120日
年間有給: 24日
休日等
休日: 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制:毎週
その他:日本赤十字社創立記念日(5月1日)、年末年始(12月29日~
1月3日)
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
退職金制度
なし
再雇用制度
なし
利用可能託児施設
なし
求人事業所
基本情報
求人番号
25010-09193251
受付年月日
2025年10月7日
紹介期限日
2025年12月31日
受理安定所
大津公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
病院
トライアル雇用併用の希望
希望しない
選考等
採用人数
1人
募集理由: 増員
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング: 面接選考後
面接選考結果通知: 面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,Eメール
選考日時等
その他
その他の選考日時等: 病院見学随時募集しております。
選考場所
〒520-8511
滋賀県大津市長等1丁目1-35
最寄り駅: 京阪京津線 上栄町駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段: 徒歩
所要時間: 2分
応募書類等
応募書類等: ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法: 郵送
郵送の送付場所: 〒520-8511
滋賀県大津市長等1丁目1-35
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
病院見学随時募集しております。
担当者
課係名、役職名: 事務部 人事課 採用担当
担当者(カタカナ): タムラ
担当者: 田村
電話番号: 077-522-4131
FAX: 077-525-8018
求人に関する特記事項
・就業規則に雇い止め規程あり(62歳)
・就業開始日は相談可
・応募希望の方は、ハローワークの窓口で紹介状の交付を受けてく
ださい。
・応募希望の方は、履歴書、職務経歴書を人事課までご郵送くださ
い。
・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有
職務給制度
なし
復職制度
なし
会社の情報
従業員数
企業全体: 68,000人
就業場所: 1,566人
うち女性: 1,138人
うちパート: 46人
設立年
資本金
-
労働組合
あり
事業内容
地域医療支援病院(病床数一般672床)
会社の特長
37の診療科目による総合性を基盤に急性期治療を中心に展開。地
域の医療機関との結びつきの中で救急・周産期・高度医療、災害対
策において中心的役割を担う。
役職/代表者名
役職:院長
代表者名: 小川 修
法人番号
就業規則
フルタイムに適用される就業規則: あり
パートタイムに適用される就業規則: あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり